年内に予定していたすべての作業が無事終了し、本日からお休みをいただきます。
今年もたくさんのご依頼をありがとうございました。
エブリィに関しては遠方から多くきていただき大変嬉しく思っております。
来年もオウジファクトリーでしか出来ない何かを提供していきたいと思います。
今年最後のエブリィ足回り加工はやっぱり遠方の岐阜県より入庫いただきました。



季節的にスタッドレスでの入庫でしたが、普段履きのホイールも持参していただき車高セッティング。
今は奥様がメインで乗られるとのことで、程良いダウンですが
将来的にもっと下げられるように先に車体側の加工はすべて完了しておきました。

年末ギリギリの納車になってしまいましたが、ご満足いただけたようで
ありがとうございました!

もう1台、プレマシーのエアロ加工も完了です。
まずは加工前(画像を拝借してきました笑)

加工後
フロントバンパーは開口部の形状を変更し、フォグランプベセルは他車種流用
リップ部を内巻き形状に・・・というのが主な変更点ではあるのですが

小技も何点か追加しました。
近寄るとヘッドライトウォッシャーのさりげなさが全体的なバランスの引立て役となっています。

更に、ナンバーベースをうっすらと製作しヨーロピアンな雰囲気を演出しています。

この車のコンセプトであるヨーロピアン(ユーロとは違います)全盛期に流行したルーフセンターアンテナも今回取り付けしました。
もともとピラーにあった純正ラジオアンテナは板金にてスムージングしました。

続いてリアバンパーはというと
以前ニコイチワンオフしたバンパーをベースに両サイドにプレスラインを追加しました。

サイドステップとのつながりを考えての造形です。

ワンオフ加工だけにいえることではないですが、クルマいじりは決して正解があるわけではありません。
製作前、製作途中に見に来ていただき、何度も打ち合わせをしながら造り手とオーナーさんのイメージと食い違いがないか
確認しながら進めていきます。
ああでもない、こうでもないといろいろ意見が飛び交いながら製作していけるというのが造る側の醍醐味でもあります。
説明書のある部品のポン付けなら量販店で十分です。
ウチはお客様とコミュニケーションを密にとりながら車を製作していけるカスタム屋として続けていきたいです。
やりがいのある楽しいご依頼をありがとうございました。
それでは皆様良いお年をお迎えください。
オウジファクトリーはブログランキングに参加しております。
クリックお願い致します。↓↓↓↓↓
スポンサーサイト
- 2014/12/30(火) 11:25:32|
- custom work
-
-
2014年も残すところあと10日となりました。
オウジファクトリーは29日より1月4日まで年末年始の休暇とさせていただきます。
休み中は必ず対応できるお約束はできませんが、私の携帯番号をご存じの方はもし何かありましたらご連絡ください。
今年の作業依頼はすでに締め切らせていただきましたが、早くも来年のご入庫のお話もいただいておりますので
更に柔軟に対応できるように努めていきたいと思います。
タイトルに日産と書いておいてエブリィの画像じゃないかとお思いでしょうけど
日産のクリッパーです。

クリッパーといえば、以前は三菱ミニキャブと共有していましたが、現在はそのミニキャブですらスズキのOEMで
エブリィがベースとなっています。

日産フリークのオーナーHSGWさんはスズキではなく日産にこだわり、クリッパーを購入され
オウジファクトリーに持ち込んでいただきました。

入庫時にはすでにニスモラインのデカールとニスモホイールを装着されており
「もしニスモがクリッパーでコンセプトカーを発表したら」という非常に明確な夢のあるコンセプトで製作を開始しました。
足回りはオウジファクトリーのオリジナル車高調をベースに、前後スプリングはレート変更しています。

定番のフロントインナー加工にスタビリンク移設

リアはショックブラケット延長とバンプ台座の短縮とその他いろいろ細かいところもマル秘加工

64型のターボ AT車 2駆のみに言えることですが、下げたら最も低くなるオートマのオイルパンは
オウジファクトリーオリジナルのATパンスライダーでがっちりガード

そして、マフラーはワンオフにてサイド出しを製作して少しヤンチャな遊び心も忘れずに♪

オールステンで製作し、程良い音量で大変満足いただけました。

そんなわけでニスモクリッパー完成です。



触りなれた64型ですが、新鮮な気持ちで取り組ませていただきました。
楽しいご依頼をありがとうございます!!
オウジファクトリーはブログランキングに参加しております。
クリックお願い致します。↓↓↓↓↓
*****************************
OUZI FACTORY
京都府八幡市内里荒場35-2
075-200-4385
ouzifactory@yahoo.co.jp
定休日:日曜日
*****************************
- 2014/12/21(日) 22:28:31|
- custom work
-
-