本日発売のカスタムカー 2014年 1月号
オウジファクトリーデモカーのエブリィがカバーカーとして掲載していただきました!
趣味を仕事にしていますので、車造りへの思い入れは人一倍強いです。
それだけに今回の表紙のお話をいただいたときは、大げさかもしれませんが趣味も仕事も一生懸命やってきたことが
どちらも同時に認められたような気持になり本当にうれしかったです。
カスタムの内容はもちろん、私のこだわりが紙面に書かれておりますので、是非熟読していただきたいです。



今回はじめてスタジオ撮影も経験しました。
少し撮影の様子もご紹介します。



みなさん、是非買ってくださいね!
エブリィオーナー様には超嬉しいプレゼントもありますよ♪
隅々まで要チェックでお願いしま~す。
オウジファクトリーはブログランキングに参加しております。
クリックお願い致します。↓↓↓↓↓
*****************************
OUZI FACTORY
京都府八幡市内里荒場35-2
075-200-4385
ouzi-factory@yahoo.co.jp
*****************************
スポンサーサイト
- 2013/11/30(土) 22:35:05|
- お知らせ
-
-
★臨時休業のお知らせ★誠に勝手ながら、12日(火)はお休みとさせていただきます。
電話は繋がるようにしておくので、なにかあればご連絡ください。
さて、少し前の作業になりますが、遠方静岡より入庫いただきました64エブリィの施工内容をご紹介させていただきます。
まずは入庫時の状態から。
市販の車高調を限界まで下げてもこれが精一杯です。

定番のフロントインナー加工にはじまり

スタビリンクの位置変更のためのロアアーム加工を施し
本来ショックブラケットと繋がっていたものをロアアームへ固定。
こうすることで、ハンドルを切ってもスタビのポールジョイントがねじれることなく、適正に力をかけることが可能になります。


続いてリアは当社オリジナルの4.5Kのカットバネを使用し、バンプ台座とショックブラケットの延長により、
ストローク量を確保します。
延長の数値は車個々の状態やオーナー様の希望車高によって変わる為、毎回適切な数値を計算して加工しております。



タイトなオフセットのホイールを履くことも考え、リアのツメをカット。
64エブリィは折るよりも切ったほうが綺麗に仕上がります。

下げる為の環境が整ったところで次に気になるのがATパンと地面との干渉です。
当社のATパンスライダーでがっちりガードさせていただきました。
4mm厚のステン板1枚ものを曲げ加工し制作しておりますのでかなり頑丈です。

ボンネットはラスティー(錆)ペイントさせていただきました。
リアルすぎて信じてもらえないかもしれませんが、これは実際に錆びているのではなく
特殊塗料を使った塗装によるものです。


本来であれば錆は進行していき、年数が経てば色合いが変わってきますが、塗装だといつまでもこの状態を保てます。
今回、ほぼお任せで作業させていただきました。
納車時には大変満足していただき、こうして遠方からもウチを信頼して入庫いただけるのは本当にありがたいことです。


エブリィに関しては他のどこのお店よりも台数をこなしているので、正直ノウハウと経験がまるで違います。
遠回りせず的確な施工ができると自負しております。
エブリィオーナー様は是非一度お問い合わせください。
こちらはご近所様で、バンパーのみ持ち込み加工のご依頼です。
5型純正バンパーのフォグ部分をスムージングしてほしい、とのことです。

いろいろ加工方法はありますが、ウチはバンパーと同素材でフタをして、エポキシを流すというやり方です。


違和感なく仕上がりました。
フォグ無しバンパー スッキリしていいですね!
ありがとうございました。
レンズのスモーク塗装もたびたびご依頼をいただきます。








さて、今年も残り2カ月を切りました。
11月のご予約はすでに締め切らせていただきましたが、12月はまだ若干空きがあります。
作業のご予約はお早目にお願い致します。
オウジファクトリーはブログランキングに参加しております。
クリックお願い致します。↓↓↓↓↓
- 2013/11/10(日) 22:41:53|
- custom work
-
-