fc2ブログ

タイトル画像

オウジファクトリーのカスタムBLOG

エブリィ三昧!?

遥々和歌山よりお越しいただきましたHRMさん62エブリィ

リアの底付き対策をご用命いただきました。



定番のバンプ台座の短縮加工を行い・・・

CIMG4474.jpg


ショックのストローク確保の為のリアブラケットの延長加工も施工させていただきました。

CIMG4480.jpg

このメニューは非常に効果がありまして、車高を落としても乗り心地を確保するためには必要不可欠な加工です。

延長の寸法は車両個々の状態により様々です。
まずは試乗してみて乗り味を確認、ばらしてみてフルバンプ時のストロークの確認をしてから数値を決めていきます。
よって、適正に動く足へと補正していきます。




こちらも遠方、三重県よりご来店いただきましたKSKWさん64エブリィ
走行1000KMの新車です♪

CIMG4551.jpg


車両購入前より、当BLOGをチェックしてくださり、フロントインナーの加工をご検討いただいておりました。
もうここで何度も紹介している64エブリィの定番メニューのひとつとなっております。

CIMG4552.jpg

CIMG4561.jpg

CIMG4560.jpg


さらに、スタビリンクの移設加工も施工させていただきました♪

64エブリィのスタビリンクはこのようにショック本体と繋がっております。
ハンドルを切り込むとショックも回転するため、当然リンクのピロにねじれが生じます。

CIMG4563.jpg


これを解消するために、ロアアーム側に移設用の台座を新規製作します。

CIMG4567.jpg


オリジナルのショートスタビリンクを取り付けて完了です。
ロアアームと繋いだことで、ハンドルを切り込んでもスタビリンクのねじれが生じません。

CIMG4572.jpg


オリジナルナンバーフレームもお買い上げいただきました♪
ありがとうございました。

CIMG4578.jpg



エブリィパーフェクトブックにも掲載されていたKWSKさん号
こちらもリアブラケットの延長加工でご入庫です。

CIMG4593.jpg

CIMG4594.jpg

CIMG4596.jpg

乗り心地の改善に非常に満足していただけました。


ATパンガードも装着させていただきました♪
こちらの商品も先日のBLOGアップ後、ご注文をちょくちょくいただいております。

CIMG4601.jpg


Aちゃんエブリィはフロントインナーの加工でお預かり♪

CIMG4633.jpg

翌日にはバッチリ仕上がり納車させていただきました。

CIMG4634.jpg



Kちゃんはフロントマスクを鮫肌ペイント施工。

CIMG4470.jpg

近々リアゲートも・・・・

CIMG4466.jpg



と、まぁ相変わらずエブリィばかりやっているように見えますが、もちろん他も色々やらせていただいております。

特にエブリィは好きで力を入れておりますので、何かお困りでしたらご相談ください。




オウジファクトリーはブログランキングに参加しております。
クリックお願い致します。

↓↓↓↓↓


スポンサーサイト



  1. 2012/11/20(火) 23:17:29|
  2. 作業

64エブリィ用 新商品のご案内

64エブリィにお乗りの方にオジファク新商品のご案内です。

ターボのAT車限定になりますが、エブリィの泣き所、オートマチックオイルパンの低すぎる点に着目しました。

車体のちょうどど真ん中に、エンジンメンバーより出っ張っているのがATのオイルパンです。
ホイールベースの長いエブリィは、車高を落とすと少しのギャップで擦り易いのが難点です。




そこで、オイルパンの干渉を防ぐ為ガードなるものを製作してみました。

素材はステンレスで、錆の心配はありません♪

厚みは4mmと強度も十分です♪

CIMG4460.jpg

CIMG4462.jpg

CIMG4461.jpg

レーザーカットによる1枚モノで見た目も美しい格好となっております。



取り付けも既存のボルトを使用します。
新規に穴空け加工などは一切必要ありません!!
まずはジャッキアップ。

CIMG4335.jpg


オートマチック後方の3本のボルトを外します(画像赤丸参照)

CIMG4336.jpg


オートマチック前方のプレート部のボルト3本も外します。

CIMG4337.jpg


取り外したプレートは使用しません。

CIMG4339.jpg


いよいよATパンガード本体の取り付けです。
先ほど取り外したボルト6本で共締めします。
商品は少し重量があるので、潜り込んで作業する場合ジャッキで本体を支えると楽に取り付けできます。

CIMG4342.jpg

CIMG4390.jpg


オイルパン全体を覆う形状ですので、確実に守られます!!

エブリィでシャコタン車両には必須アイテムと言えるでしょう♪

初回5セットのみ製作しましたが、早くも完売♪
ありがとうございます。


常に在庫はありませんが、オーダー受け付け致します。
納期は約1週間みていただければ確実にOKです。


DA64型でターボのAT車であれば、年式問わずワゴン・バンどちらでも取り付け可能です。


商品名は ATパンスライダー
価格:25000円(税別) 
発送でも対応いたしますので、ご連絡お待ちしております♪
ouzifactory@yahoo.co.jp


CIMG4460.jpg


★★★★★★★★★★★★★★★★★
OUZI FACTORY
京都府八幡市内里荒場35-2
075-200-4385
ouzifactory@yahoo.co.jp
★★★★★★★★★★★★★★★★★

オウジファクトリーはブログランキングに参加しております。
クリックお願い致します。

↓↓↓↓↓


  1. 2012/11/17(土) 17:30:38|
  2. お知らせ

最近のオジファク

行ってきました!!SEMAショー



・・・なんてことを言ってみたかったです。
来年こそは!!!行けるかな?



相変わらず、有難いことに日常業務が忙しいです。
作業は日中しますが、事務仕事は家に帰ってからすることが多いので
パソコンには向き合っていても、BLOGの時間がなかなか取れません。



少し前の作業になりますが、HREさんストリームは車検でした。
ある程度戻してきていただけたので非常に助かります。




今回はウォーターポンプの交換も。
結局ここまでばらさないと手が入りませんでした。
CIMG4221.jpg


RECSの効果も体感していただきました!

CIMG4260.jpg



綺麗な色のステージアはナビと地デジの取り付け。

CIMG4330.jpg



104さんエブリィはフロントグリルのペイントをご用命いただきました♪
CIMG4296.jpg


ルーバー部はチッピングブラックにて施工。
ザラザラした質感がまた良い味出てます!!
CIMG4295.jpg



YMGMさんFITハイブリッドはダウンサスの取り付け。
スタイルアップというよりは、コーナリング時のふらつき対策での交換です。

CIMG4435.jpg

BEFOER

CIMG4433.jpg


AFTER

CIMG4450.jpg


SHO君ムーヴはフォグランプのスモークペイントとグリルカバーの取り付けをさせていただきました。

ナンバーフレームもお買い上げいただきました♪

CIMG4393.jpg

ドアミラーウインカーもうっすらスモーク化。
クリアに黒を入れてペイントする手法ですので、透明感のあるスモークに仕上がります。
市販のスプレーではなかなかこの質感は出ません。

CIMG4396.jpg


HRDさんウィッシュにもRECS。

CIMG4185.jpg


ワンオフバネのご注文もちょくちょくいただきます。

発送でも対応しますのでご連絡ください!

CIMG4582.jpg




64エブリィの新商品もやっとデータ取りが出来てリリース致します。

近々正式にご報告致します。

CIMG4392.jpg




オウジファクトリーはブログランキングに参加しております。
クリックお願い致します。

↓↓↓↓↓


  1. 2012/11/13(火) 00:42:44|
  2. 作業

軽トラ大集合in舞洲

気が付けば11月です。
更新が滞っておりましたが、毎日忙しくさせていただいております。



先日の日曜日に軽トラミーティングを見学してきました。

軽トラオンリーな集いは今までありそうで無かった!?企画ですね。



CIMG4485.jpg

CIMG4488.jpg

CIMG4489.jpg

CIMG4491.jpg

CIMG4492.jpg

CIMG4495.jpg

CIMG4484.jpg

CIMG4481.jpg

CIMG4515.jpg

CIMG4496.jpg

CIMG4510.jpg

CIMG4505.jpg



ボディーが小さくても魅せどころは十分ある良い素材(ベース)だと思いました。

久々にやる気スイッチON!!!!

ウチも軽トラでデモカー製作したいと思います。

プランは。。。まだナイショです。



オウジファクトリーはブログランキングに参加しております。
クリックお願い致します。

↓↓↓↓↓


  1. 2012/11/06(火) 23:52:33|
  2. イベント

プロフィール

ラディカル・ヤストモ

Author:ラディカル・ヤストモ
趣味が高じて仕事になってしまいました。京都府八幡市でオウジファクトリーというカスタムショップを営んでおります。様々なカスタムジャンルに対応できます。
京都府八幡市内里荒場35-2
TEL:075-200-4385

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する