fc2ブログ

タイトル画像

オウジファクトリーのカスタムBLOG

エブリィ専門店ですか!?

よく聞かれますが、自信をもって はい。と言います。



最近のオジファクは常にこんな感じ。

続々とエブリィのご入庫ありがとうございます!!

もちろん、エブリィ以外もお待ちしております。





まずはいつも遠方よりお越しいただいております、HARUOさんのエブリィから。

CIMG2700.jpg



12Kからアイバッハ15Kへ組み替え

CIMG2713.jpg


更に、サイドウィンカー、ウォッシャーノズル、ボンネットメッキモール、ラジオアンテナのシェイブ。

前回、リアゲートの不用品を無かったことにしたので、これで残すはアウターハンドルのみになりました。

CIMG2745.jpg


サフ仕上げなのはわざとです。
今後の展開に期待!?
ありがとうございました。
CIMG2746.jpg




続きましてKNDOさんエブリィ♪

CIMG2716.jpg


定番メニューのインナー加工を施工させていただきました。

台数をこなしているので、慣れたものです。
格段に作業スピードはアップしてます。
しかし、手は抜いてませんよ。
CIMG2717.jpg


手持ちのホイールがリアのツメに当たる・・・とのことでしたので、こちらも加工します。

まずはbefore
画像では分かりづらいですが、折り返しが少なく一般的なツメ折りは出来なくもないですが困難です。

CIMG2725.jpg


今回はツメをカットで仕上げました。
ただ切っただけではいろいろと問題が生じますので、そのあたりもバッチリ対策済みです♪

CIMG2728.jpg



これで際どいサイズのホイールも履けます!!

CIMG2731.jpg

CIMG2730.jpg

CIMG2737.jpg

へらふらっしゅ。

軽バンのノーマルフェンダーに7Jが入りました。
限界ギリギリサイズですが、僕の中ではベストなサイズと思っています。

見た目はヒヤっとしますが、不思議と干渉はないです。
絶妙な加減で逃げてます。



フロントは・・・若干難あり。

今後の課題です。
CIMG2722.jpg



作業中、「近くを通ったので♪」と番長さん登場。

シルバー×ブラックのモノトーンでまとめられた渋い雰囲気のエブリィ。

用事はないけど。。。と言いつつも寄ってくださるだけでも非常に有難いです。

またいつでも遊びにきてください!
CIMG2727.jpg



更に、ウチの工場から目と鼻の先にある大澤商会さん。

よく車ではすれ違うけど、久々にゆっくり話しができました。

僕より若いのに一人でお店を切り盛りされてる、まぁいわば同業者さん。

彼もぶっ飛びなクルマを造っているので是非ブログをチェックしてみてください。
http://ameblo.jp/mahle/

CIMG2742.jpg




★★★★★★★★★★★★★★★★★
OUZI FACTORY
京都府八幡市内里荒場35-2
075-200-4385
ouzifactory@yahoo.co.jp
★★★★★★★★★★★★★★★★★




オウジファクトリーはブログランキングに参加しております。
クリックお願い致します。

↓↓↓↓↓


スポンサーサイト



  1. 2012/04/23(月) 23:20:31|
  2. custom work

RECSはじめました。

今話題のワコーズ RECS

ウチでも施工をはじめました。

実は少し前からやっておりました。


慎重な性格ですので、こういうものはまずは自分で試してみてから効果が体感できれば
本格的にはじめようと思っていました。




まずは・・・

RECSとは

吸気経路や燃焼室等のカーボン・デポジットなどの汚れをインテークマニホールドのブローバイや
負圧取出し口から直接エンジン内部に吸い込ませ、分解清掃しないとできないような箇所を簡単に効率的に清掃できる物です。


効果は

有害排気ガスの低減・燃費向上・始動性向上・パワー回復・振動低減・アイドリング安定などなど

まさにいい事づくめ!!

通常ならマニホールド分解などのオーバーホールなど、莫大な工賃が掛かってしまうところを、
オイル交換並な低料金で同等以上の効果が期待できます!




クルマの点滴♪といっても過言ではないぐらい、施工はまさにソレそのものです。


1500ccの車には150ccのRECSを注入させます。
通常のアイドリングで約15分から20分かけて吸い込ませたのち・・・

CIMG2709.jpg



マニホールド内に残った液を燃焼させる為に徐々に回転を上げてレーシング!

しばらく白煙に包まれます。

CIMG2710.jpg



HRDさんエブリィにも施工させていただきました。

CIMG2678.jpg


こちらは白煙は少なめですね。
煙の出る量で効果に差はないのでご心配なく。

車種によっては全くで出ないものもあります。

CIMG2681.jpg


KEN5さんプレマシーは煙の量、今のところ暫定1位です(笑)

CIMG2683.jpg

CIMG2685.jpg



いいタイミングでたまたまご来店のFJTさんコペンにも施工。

CIMG2689.jpg

効果の程またお聞かせくださいね!!

CIMG2694.jpg


しかし小さいクルマでオープンエアー 良いなぁ~
試乗したら欲しくなりました。
CIMG2696.jpg


HARUOさん64エブリィは白煙多めです。

同じエブリィでもターボとNAでは差がでますね。

CIMG2698.jpg




施工後は皆さん口をそろえて「なんか変わった」 「アクセルが軽い」 「アイドリングが静かになった」

など、効果を実感していただけているようです。

今のところ、ウチで施工して効果を体感できなかった人はいません。

RECSホントに良いです!!!!


さて、気になる作業工賃ですが・・・

~1000cc 3,675円
~1500cc 4,200円
~2000cc 5,250円
~3000cc 6,300円
~4000cc 7,350円


施工料込みです。 直噴エンジンは少しだけ値段アップです。


作業時間は30分ぐらいあれば可能ですが、事前予約をお願いします。



さぁRECSやってこれからのドライブの季節に備えましょう。

これ安くて簡単で効果あってほんとに良いです。

だまされたと思って施工されても後悔させませんよ!!


お問い合わせください。



★★★★★★★★★★★★★★★★★
OUZI FACTORY
京都府八幡市内里荒場35-2
075-200-4385
ouzifactory@yahoo.co.jp
★★★★★★★★★★★★★★★★★




オウジファクトリーはブログランキングに参加しております。
クリックお願い致します。

↓↓↓↓↓



  1. 2012/04/19(木) 22:38:08|
  2. お知らせ

エブリday

先日、ブログランキングが最高2位にランクインされていました。

クリックしていただきありがとうございます。
正直順位に拘りはないです。
「いつも更新を楽しみにしてます」といろんな方から声をかけていただけるだけで有難く思っています。

あまりマメに更新できていないのが反省点ですが、今後ともよろしくお願いします。




さて、出張作業と平行してこなしていますので、少し時間がかかってしまいましたが

AKMTさんMPVの事故修理完了です。

左側面フェンダー~ドアにかけてべっこりダメージがありましたが元通り綺麗に直りました♪






OKDさん64エブリィはオジファク定番メニューのフロントインナー加工で入庫です。

ワンポイントにミリタリー柄のカッティングでアクセント♪
怪しい雰囲気ですね!!

CIMG2668.jpg


最小限のバラしで作業を行いますので、施工価格も安価におさえられます。

CIMG2669.jpg



干渉も無くなり、快適です!!とのご報告をいただけました。

ありがとうございます!

CIMG2671.jpg





HRDさんエブリィはフロントグリルの交換。

まずは交換前「S」マークの付いた見慣れた顔つき。

CIMG2676.jpg


交換後。

マークレスに加えてフルメッキになったことで統一感が増しました♪
simple is best!!

CIMG2677.jpg


ナンバーフレームもお買い上げいただき、ありがとうございます。

CIMG2707.jpg




見渡せば、今日のオジファクはエブリィばかり。

CIMG2706.jpg



HARUOさん64はスムージングとバネの変更で入庫です。

CIMG2702.jpg



アイバッハ15Kインストールでどう出るか!?

セッティングがんばります!!
CIMG2703.jpg



エブリィの入庫はまだまだ続きます(^^)




オウジファクトリーはブログランキングに参加しております。
クリックお願い致します。

↓↓↓↓↓



  1. 2012/04/16(月) 21:39:01|
  2. 作業

春ですね。イベントシーズン到来!!

いよいよ春らしい気候になってまいりました♪

暖かくなればイベント目白押し。




4月22日  X5 大阪x5422



4月29日 USDM jam
jam2012.jpg



5月13日 TRUCK SESSION
Truck-Session-3.jpg




5月19日 HELLA FLUSH KANSAIHELLAFLUSH.jpg



6月3日 ストリートカーナショナルズ 鈴鹿SCN2012.jpg



SCNはOUZI FACTORYからもエントリーします♪

興味のある方、ご一緒しませんか?






オウジファクトリーはブログランキングに参加しております。
クリックお願い致します。

↓↓↓↓↓



  1. 2012/04/08(日) 21:52:04|
  2. イベント

64エブリィの定番メニュー

今日は予報の通り、暴風・豪雨な一日でした。

ほんと台風並みでしたね。

明日からはしばらく天気が良いそうです。


天気ひとつで仕事の段取りが変わるので、予報のチェックは欠かせません。





さて、昨夜お預かりさせていただきましたHRDさん64エブリィにオジファク定番メニューの

フロントインナー加工をさせていただきました。





エブリィである程度車高を下げていくと、かならず干渉する鋭利なモノコック。

車高調の下げしろはまだまだあっても、ボディーが対応しないのが64エブリィの難点です。

CIMG2655.jpg



施工後。
上の画像と見比べていただければ説明するまでもありません。

CIMG2656.jpg



角度を変えて下側より。

鉄板を当てて、インナーフェンダーを新規製作しております。

他にも数箇所、干渉する部分がありますがそこもすべて対策済みです。
CIMG2657.jpg



以前は若干前上がりでしたが、フロントをさらに車高を20mmダウンさせ、リアとのバランスが取れました。

CIMG2659.jpg

干渉が無くなる他、しっかりストロークするようになりますので、結果的に乗り心地改善につながります。


施工はスムーズにいけば1日あればOKです。
干渉でお困りの64オーナーさん、お問い合わせください。

HRDさん、この度はご用命ありがとうございました。



★★★★★★★★★★★★★★★★★
OUZI FACTORY
京都府八幡市内里荒場35-2
075-200-4385
ouzifactory@yahoo.co.jp
★★★★★★★★★★★★★★★★★




オウジファクトリーはブログランキングに参加しております。
クリックお願い致します。

↓↓↓↓↓



  1. 2012/04/03(火) 23:03:28|
  2. custom work

ジムニー・ビートル・アベンシスにMPV

本日より4月です。

エイプリルフールですが嘘つく間もなく終わってしまいそうです。

BLOGランキングをみたら4位にランクインしていました。
これは嘘ではなさそうです。

いつもクリックしてるで!と声かけてくださる方が最近増えました。
ちょくちょくチェックしていただいてありがとうございます。





HSDさんジムニーは年度末最終でなんとか車検合格で無事納車させていただきました。

今回構造変更でしたので、ましてや年度末ということもあり審査がおりるまで時間がかかりました。

DSC_0473.jpg


リーフが変更されていますので、緩衝装置の変更で「改」がつきました。
2.5インチリフトアップ公認です。

CIMG2578.jpg


検査を取ったばかりですが、このジムニー FOR SALEです♪
H7年式 82000km 5速  
ブラックに全塗装 HID、キーレス、シートカバー
クロカン未走行で綺麗です。

気になる方、お問い合わせください。

CIMG2577.jpg




そしてAMNさんニュービートルにはビレットグリルの取り付け。
まずはノーマルの状態。

NEC_1447.jpg


グリルは他車種流用のため、ポン付けではいかず・・・

NEC_1450.jpg


アールの角度はバッチリいけそう?

NEC_1449.jpg


切ってはあてがいを繰り返し、なんとか形に♪
現物合わせですので、時間はかかりますがこういう作業のほうがモノ造りをしている!
って感じがして好きです。

CIMG2552.jpg

次なるカスタムの相談もして、なんだかこのビートルおもしろくなりそうです。
乞うご期待!?
AMNさんありがとうございました。



一方アベンシスは・・・ すでにバラバラです。

CIMG2647.jpg


さらにMPVの修理もはじめていかないと

CIMG2601.jpg


4月も忙しくなりそうです。

皆様、作業予約は早めにご連絡くださいね。





オウジファクトリーはブログランキングに参加しております。
クリックお願い致します。

↓↓↓↓↓



  1. 2012/04/01(日) 21:21:18|
  2. 独り言

プロフィール

ラディカル・ヤストモ

Author:ラディカル・ヤストモ
趣味が高じて仕事になってしまいました。京都府八幡市でオウジファクトリーというカスタムショップを営んでおります。様々なカスタムジャンルに対応できます。
京都府八幡市内里荒場35-2
TEL:075-200-4385

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する