兵庫県より、毎度おなじみTKIさん
程よく落ちた車高にカールソンで十分オシャレなのですが、
さらにスタイルアップいたしましょう。

フロントにモンローマジックキャンバー (3度)
リアにキャンバープレート (5度)

20mmワイトレを装着しまして、車高調を限界まで下げました
が、RSR・・・あまり下がりません。
次回の課題ということでワンオフでショートバネをご注文いただきました。

ワイドになったことにより、リアのツメ折りもさせていただきました。
塗装割れもなく、今回はバッチリ♪
車種・塗装の状態によってはタッチアップが必要な場合も御座いますが
ツメ折り格安でやりますよ。

そして、施工後。
オシャレは足元から♪とはよく言ったものです。
キャンバーをつけたことにより、見た目の安定感が増しました!!!

リアから見たときのどっしりとした台形フォルムがたまりません!!!

最後にトー調整もさせていただき、ハンドルセンターのズレも補正しております。
TKIさん、ありがとうございました!!
またお待ちしております♪
続きまして、AKMTさんMPV 新車!!!!!!!

VIPERをインストールさせていただきました。
オプションで516Lボイスモジュールを追加しております。
スイッチでON/OFF切り替え可能になっております。

純正スマートキー連動ですので、セキュリティー専用リモコンを持ち歩く煩わしさも無しです。
使い心地はそのままで武装できますよ。
セキュリティーもご相談ください。
予算、駐車環境、機能性、いろいろな方面からアドバイスさせていただきます。
お問い合わせは
オウジ ファクトリー
京都府八幡市内里荒場35-2
075-200-4385
ouzifactory@yahoo.co.jp まで
オウジファクトリーはブログランキングに参加しております。
クリックお願い致します。
スポンサーサイト
- 2011/06/28(火) 22:20:41|
- 作業
-
-
いつも以上にあわただしい日曜日でした。
いろんな方に入れ替わり立ち代りご来店いただき、一日中しゃべっていたように思います。
今後のプランや雑談まで、ほんと話は尽きません。
用事はないけど、寄ってみた。といっていただけるような空間を作っていきたいです。
昨夜入庫いただきましたISOさん180SX

末広がりなエフェクトはまさに「180SXらしい」佇まい。
元ドリ車でしたが、この車とは別にセカンドでもう1台シルビアをお持ちで
そちらはサーキット用と用途に合わせて乗りわけられるそうで
今回、こちらを街乗り用として、「らしさ」を残しながらお洒落にリメイクさせていただきます。

ショーカークォリティで!!!とオーダーいただきましたので、バッチリ仕上げさせていただきます♪
そして、奈良よりturu君ご夫妻とhiro君ご来店

バイナルも剥がされ
4枚ガル姿、本日で見納めです・・・。
と言ってもこちらもリメイクでリフレッシュされるようで完成が楽しみです!!!

hiro君エスティマは愈愈乗り換え!?
飲み会段取りしてくださいね(笑)
更に、先日
IDEAL車高調を取り付けさせていただいたKRNさんは車高調整でご来店いただきましたが
作業に熱中していて画像なし・・・スミマセン。
フロントを10mmダウンさせていただきました。
非常に満足していただけたようで、ありがとうございます。
更に更に!!
試作段階ですが・・・・思いのほかいい感じ♪

また改めてご紹介させていただきますね~~~
お問い合わせは
オウジ ファクトリー
京都府八幡市内里荒場35-2
075-200-4385
ouzifactory@yahoo.co.jp まで
オウジファクトリーはブログランキングに参加しております。
クリックお願い致します。
- 2011/06/26(日) 21:42:37|
- 作業
-
-
週明けはいつも忙しいのですが、今週は特に忙しくなりそうな感じで嬉しい悲鳴です。
BLOGでアレもコレもアップしたいな~と思うことはたくさんありますが
時間が無かったり、写真が無かったり、諸事情があったり無かったりで・・・
さて!!
雑誌広告を見てご来店いただきましたKRN様エスティマにIDEAL Truver取り付けさせていただきました。

こちらがIDEAL Truver もちろん前後フルタップです。
減衰も前後36段階で調整可能!!
ピロアッパーも標準装備で一台分95000円(税別)
まさにお値段以上♪

調整用レンチもスタイリッシュ!

before


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
after


実はもっと下げることも可能なのですが、
程よい車高で乗り心地よく、日常使用できる範囲で!!
とオーダーいただきましたので、時間をかけて調整させていただきました。

上品に下げるならこれぐらいの車高がバランス的にもベストだと思います。
正直、取り付けだけだとどこのお店でも可能だと思います。
ただ、商品の性能を最大限引き出すには、車高調に関して言えば調整が肝になってきます。
カスタムには必ずリスク・デメリットはありがちですが、きちんと取り付け、調整すれば
最小限におさえることも可能です。

というわけで、車高調セットアップお任せください!!!
各メーカー取り扱いございます♪
もちろん
ウチのオリジナル車高調も一押しです!!
KRN様ありがとうございました!!
またお待ちしております。

お問い合わせは
オウジ ファクトリー
京都府八幡市内里荒場35-2
075-200-4385
ouzifactory@yahoo.co.jp まで
オウジファクトリーはブログランキングに参加しております。
クリックお願い致します。
- 2011/06/20(月) 22:15:21|
- 作業
-
-

商売道具が2つも壊れた。
道具が悪いのか、使い方が悪いのか。
昔から物持ちはいい方なので、めったに壊したことはないのに・・・
大切に使っているつもりでもオーバーワークだったのでしょうね~
いままでお金儲けさせていただいた大切な道具なだけに、壊れても捨てられませんでした。
そっと工具箱へ。
さー明日も気合入れてやりましょう!!!!
オウジファクトリーはブログランキングに参加しております。
クリックお願い致します。
- 2011/06/18(土) 00:38:12|
- 作業
-
-
今日もバタバタと出たり入ったり、非常に忙しいです。
出張作業とお預かりの車をバランスよくこなしているツモリですが
実際は効率が悪かったり・・・
お待たせしている方スミマセン!!!!
レガシィはくたびれた塗装と傷の補修も兼ねてリペイント。
いつもありがとうございます。

フロントリップの底面補修までは指示されていませんでしたが
ついでなので綺麗に仕上げておきました。

見えないところですが、手を抜くのは嫌いです!!!
言われたことだけをしていたらクレームにはなりませんが、オーダー通りやるのは当たり前のこと。
そこからプラスαでやるからこそお客様満足につながると常日頃思っております。
OUZI FACTORYでは120点の仕事を心がけております!!
TKIさんのNOTEはHIDフォグの取り付けでご来店♪

15000K!!!蒼い!!!!

クツはcarlsson 1/16♪ 本物(^^)

次回は車高の調整でしょうか。
またお待ちしております。
お問い合わせは
オウジ ファクトリー
京都府八幡市内里荒場35-2
075-200-4385
ouzifactory@yahoo.co.jp まで
オウジファクトリーはブログランキングに参加しております。
クリックお願い致します。
- 2011/06/13(月) 23:06:21|
- 作業
-
-
一昔前に比べると、かなりたくさんの車高調メーカーが存在しますが、
OUZI FACTORYでもオリジナル車高調を取り扱っておりますので、ご紹介いたします。

こちらが1台分のセットになります。
もちろん前後ともフルタップ(全調式)です。
画像にはありませんが、専用の調整用レンチも2本標準で付属します。

車種により若干仕様は異なる場合がありますが、ピロアッパーでキャンバー調整が可能です。
ピロアッパーにありがちな、ガタは出にくいように設計されております。

前後15段階の減衰力調整つきです。
工具不要で調整可能です。
こちらはフロントになります。

リアも同じく15段階減衰調整付き!!!
カートリッジ交換式ですので、オーバーホールも容易です。
ラインナップも多数ございますので、お問い合わせください。
当店デモカーのエブリィにも装着しております。

お問い合わせは
オウジ ファクトリー
京都府八幡市内里荒場35-2
075-200-4385
ouzifactory@yahoo.co.jp まで
オウジファクトリーはブログランキングに参加しております。
クリックお願い致します。
- 2011/06/09(木) 23:04:48|
- 未分類
-
-
久しぶりに更新してみます。
ここの存在は常に気にはなっていたのですが、もう毎日忙しすぎて書く時間がなかなかありません。
なにから書いていいものやら整理がつきません。
まずはタイムリーがつインパクトのある話題から。
以前、チラッとご紹介した(?)ウチのサービスカー兼デモカーのエブリィをリフレッシュさせてみました。

凹み、傷多数のボディーで、なおかつ塗装の艶もほぼありませんでしたので
各部板金をしまして、全塗装準備に入りました。


ついでと言ってはなんですが、ライトスムーズも実践済みです。
リアまわりはスッキリしました。


バラせるものはすべて取り外しまして、裏側まできっちりペイントしました。


今回、ボディーカラーはすんなり決まりました。
イメージしたのは「安物の植木鉢みたいな色」
決して綺麗な色ではありません。
どちらかといえば脱力系な雰囲気ですが、これがのちのち効果を発揮することになります。
"とりあえず”はベースカラーが決まりました。

このチープさがたまらないです。
ちなみに、日産ラシーンの純正色でシーダグリーンという色です。
゛とりあえず"の状態からアレンジを加えて・・・

カスタムペイントを入れてみました。
「かっこよく」よりも「気色悪く」をテーマにモノトーンでおどろおどろしい雰囲気になったと自画自賛しております!!

グラフィックのスタートをフェンダー下からはじまるようにしたのも、躍動感を出すための全体的なバランスを考えた結果です。

実は左右でグラフィックが異なります。
どっちが好みですか?

リアビューはもっと攻撃的です。

オジファクロゴもペイントにてグラフィックの一部に♪

脱力系なグリーンにしたのも、のちのちグラフィックを目立たせるためのチョイスであったことが
わかっていただけると思います。
いろいろな意見があるかと思いますが、「派手」でも「渋い」でもない、新しい手法だと思っています。
なにか一部を主張するのではなく、全体的に見てカッコイイ!!!
数年後に見ても決して赤面しない。
そんな車造りを提供していきたいと思っています。
カスタムペイントも是非ご相談ください。
お問い合わせは
オウジ ファクトリー
京都府八幡市内里荒場35-2
075-200-4385
ouzifactory@yahoo.co.jp まで
オウジファクトリーはブログランキングに参加しております。
クリックお願い致します。
- 2011/06/08(水) 22:23:01|
- custom work
-
-