以前から自覚してましたが、やっぱりワタシはどんな車でも同じようにいじっちゃう人間でした。
フェラーリでもBMWでもおそらく同じようにしちゃうんですよ。
現実には軽トラを・・・ですが(笑)
元はどこにでもある白のハイゼットでした。
ボコボコで傷だらけの状態からコツコツ板金修理していき、やっと塗りあがりました。
15年の疲れを一気にリフレッシュです。
まさに新車のように蘇りました。
ボロくなったからって乗り換えるのは簡単です。
でもこの車には特別な思い入れがあって手放せません。

色はライフ純正の「バニラクリーム」です。
塗装したテッチンも全体の雰囲気にうまく調和できたと思うのですがどうでしょうか?
前にも言ったとおり、ストックな外装がテーマです。
興味のない人がみたら普通の軽トラです。
でも車が好きなんだろうな~と思わすような小ネタをいくつか盛り込んでます。
軽トラと侮るなかれ。

フロントバンパーはさりげなくアトレー用に換装してます。
ハイゼットとは形が全然違うんですよ。

こういうスタイルにはホワイトレターもよく似合ってると思います。
下回り全体シャーシブラックで引き締めてます。

当然内側もきっちり塗装。
当たり前!田のクラッカーです(笑)
さて・・・次は何をしようかな
仕事で使う車なので急激に車高が下がることはないでしょう。
小ネタで遊びます♪
スポンサーサイト
- 2007/12/20(木) 21:38:12|
- はたらくくるま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
闇プロジェクトでもう1台車を製作しています。
全塗装も無事終わり、残すは部品の組み付けと磨き作業のみ!
1日あれば完了するメニューかな。
そいつに履かすホイールの準備をしています。
鉄です。

今回のテーマは「ノーマル」です。
でもそのままで乗るのはかっこ悪いから嫌!
今あるものの中で手を加えて自分の気に入るように。。。イメージとしてはこんな感じかな。
だからテッチンでいいんです。
色だけ塗り替えてみました。
塗装後。

写真では黄色っぽく写ってしまったけど実際はもっとグレーに近いブラウンです。
コレをアレに履かせたら・・・と想像するだけでヤバイ!!!
近々全体像をアップします。
- 2007/12/13(木) 22:18:50|
- DIY日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
エンジンルームから突然「シューーー」とエアーの漏れる音。
耳を近づけてみるとココから漏れている様子。↓ISCバルブという部品だそうです。

F6エンジンのこのセンサーは故障率が非常に高いらしい。
本当は新品に交換したいところだけど偶然にも中古をストックしていたので
とりあえず付け替えてお茶を濁すことにした。

造りが若干違うけど同じ物です。
スペアパーツはいろいろ集めておくものですね。
ちなみに新品は¥6500・・・。(高)
[エア漏れ?]の続きを読む
- 2007/12/04(火) 00:38:04|
- carol
-
-
しばらくみんカラでBlogを書いていました。
気がつけばここを1年近く放置していました。
やっぱりコッチのほうが僕的には合います。
そのうちみんカラをフェードアウトしちゃうかも。
ここを見てくださっている方、ぼちぼち更新していきますのでよろしくお願いします。
気が向いたらコメントしてください。
まずは1年間のキャロルの動向を・・・
5月にエンジンをOHしました。
現在OH後から約6000キロ走行し、慣らしも完了しました。
ラジエター・デスビまわり一式・燃料ポンプまわり一式
エンジンまわりの消耗の激しいホース関係を新品に交換しました。
すこぶる快調です。
シリコンホースもやっぱり黄色です。
ちょっと派手すぎ?

一年前のエンジンはこんな状態でした。

次はサクションパイプを自作してみようかな。
- 2007/12/03(月) 00:25:16|
- carol
-
-