fc2ブログ

タイトル画像

オウジファクトリーのカスタムBLOG

たまには実用パーツでも

内装がひと段落して、ちょっと休憩。
と見せかけて次のカスタム準備に奔走しております。

作業も好きですが、準備するのも結構好きです。
修学旅行の当日よりも支度をしている前日のほうが盛り上がるのと同じ?
ちょっと違うか。


そんなことはさておき、久しぶりに実用的なパーツをつけました。
HID導入です。
え?今更?とか言うな。

ハロゲンで長い間乗ってたので慣れてしまったのと、そんなに不自由してなかったので
高いお金だしてまでいいや、と思ってました。
だからバルブなんて「HID風」819円のを愛用してました(笑)

山ピー号売却で、査定にあまり関係ない部品を外すときに、無理いってHIDをわけてもらいました。

1362.jpg

向かい合わせて移植作業中~
今月末には手放してしまう山ピー号ともうこうして2台並べられないと思うと寂しくて仕方がないです。
ほかにもいくつか部品外したりしましたが、とにかくせつなかったです。
次のオーナーにも大事に乗ってもらえよん



1360.jpg

電装品を中心に外してたんですが、そのときにおもしろい物をみつけたので
思わずデジカメに記録。
なんじゃこの手抜き仕事は。これ、ちなみにバッ直でつないでありました。
某ショップの仕業らしいです。
これでもプロですか?まじ危ないって!



1361.jpg

で、HIDの方は結局ここまでばらして・・・
えらいオオゴトになってきたぞ。
いや、ヘッドライトなんて外さなくても十分取り付けできますが、配線ごちゃごちゃは大嫌いなので
綺麗につけるにはこうしたほうが正解でした。
おかげで作業性アップ!
すっきり確実に取り付けできました。


1368.jpg

うれしくなって、意味なく周辺ドライブ。
当たり前ですが、文句なしに明るいです!
なんでもっと早くつけなかったんだろう。

お得度と満足感ともに◎でした。




山ピー号のあの部品頂戴の問い合わせはやめてねん
スポンサーサイト



  1. 2006/04/20(木) 22:56:14|
  2. 実用パーツ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

ラディカル・ヤストモ

Author:ラディカル・ヤストモ
趣味が高じて仕事になってしまいました。京都府八幡市でオウジファクトリーというカスタムショップを営んでおります。様々なカスタムジャンルに対応できます。
京都府八幡市内里荒場35-2
TEL:075-200-4385

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する